Home Back        



山行実績一覧 

年月日 山行内容 会外 会員 参加合計 形態
2005年
01・04 生藤山 9 9
01・25 東海道かち歩き(大磯より箱根湯本へ) 1 1
02・06 仏果山・経ヶ岳 6 6
02・13 シーサイドハイク観音崎 22 22
02・20~21 戸隠 5 5
02・26 藤沢宿ハイク 10 10
03・06 九鬼山 8 8
03・12~13 北八ヶ岳(東天狗) 5 5
03・13 二子山~田浦梅林 11 11
03・20 谷川岳一の倉沢周辺ハイク 6 6
03・26 玉川上水~都立薬用植物園 9 9
03・27 権現山 8 8
03・30 小倉山 4 4
03・30~04・01 鹿島槍黒沢高原 10 10
04・03 お花見ハイク・御殿山(蒲原) 9 9
04・06 白毛門 2 2
04・07~08 西伊豆 3 3
04・10~11 桜山 4 4
04・14 坪山 3 3
04・17 大塚山 11 11
04・22 二十六夜山(秋山)~棚ノ入山 2 2
04・28 南木曽岳(岐阜県) 2 2
04・29 川上岳(かおれだけ)(岐阜県高山市) 2 2
04・30 位山(くらいやま)(岐阜県高山市) 2 2
05・05 笹子雁ガ腹摺山~お坊山 8 8
05・08 南高尾山稜 14 14
05・13 立山雄山 5 5
05・15 大山三峰 7 7
05・21~22 白山スーパー林道歩き旅 1 1
05・22 茅ケ岳 5 5
05・26 檜洞丸 3 3
05・28 権現山~麻生山 5 5
05・29 2005丹沢クリーンハイク 11 11
06・05 塔ノ岳 7 7
06・06 袈裟丸山 2 2
06・14~16 猿ヶ京~平標山 10 10
06・19  鶴ガ鳥屋山 6 6
06・26~27 尾瀬 2 2
06・27 不老山 2 2
07・02~17 カナディアン・ロッキートレッキング 4 4
07・08 北海道~津軽半島 4 4
07・10 今倉山、二十六夜山 12 12
07・17 畔ケ丸 7 7
07・23~26 加賀白山 4 4
07・29 苗場山 4 4
07・31 瑞牆山 6 6
08・02~08 鳥海山 岩手山 秋田駒ケ岳 焼石岳 6 6
08・06 和賀岳(秋田県) 2 2
08・07~08 真昼岳(秋田県) 2 2
08・09 神室岳(秋田県) 4 4
08・21 仙丈岳 4 4
09・03 玉原湿原・鹿俣山 6 6
09・04 相馬山 6 6
09・08 岩木山・八甲田山 4 4
09・11 三つ峠山 8 8
09・17  Mt.Cook Hooker Valley 1 1
09・23 八ヶ岳 縞枯山 硫黄岳 2 2
10・02 乾徳山 8 8
10・16 七ケ岳 5 5
10・17 会津駒ケ岳 5 5
10・20 谷川岳 4 4
10・21 円山木の頭南東尾根(丹沢) 2 2
10・23~24 鼻曲山 6 6
10・30 牛奥ノ雁ガ腹摺山(小金沢連峰) 9 9
11・01 塔ノ岳 1 1
11・03 蛭ケ岳 1 1
11・06~07 勝沼ぶどう卿 11 11
11・13 大楠山 5 5
11・16 酉谷山(奥多摩) 2 2
11・17 筑波山 7 7
11・20 奈良倉山 11 11
11・23 牛の寝通り 3 3
11・23 四国剣山、石鎚山 1 1
11・24 本間ノ頭南東尾根 2 2
12・04 忘年山行・辻堂~茅ヶ崎 23 23
12・10 大山 4 4
12・14 菊花山(大月) 2 2
12・15 鍋割山 3 3
12・18 裏大仏ハイキングコース(鎌倉) 14 14
12・23 雲取山 8 8
12・29 滝子山 1 1
2006 先頭ページへ
01・04 三頭山 11 11
01・15 大山北尾根 9 9
01・22 扇山 3 3
01・22 扇山 2 2
01・25~27 玉原(たんばら)高原スノーシューハイク 7 7
01・29 観音崎バーベキュー 16 16
02・05 百蔵山 9 9
02・11 大杉山 2 2
02・11 高畑山、倉岳山 2 1 3
02・12 高取山、仏果山 2 1 3
02・19 浅間尾根 7 7
03・05 幕山、南郷山 5 5
03・07 百蔵山 2 2
03・18 兜山 2 2 4
03・19 ヨモギ尾根 5 5
03・22 烏場山 6 6
03・24 大山三峰 2 2
03・26 一の倉沢スノーハイク 7 7
03・27 鹿俣山 7 7
04・04 上高地スノーシュー 2 1 3
04・06 御殿山 5 1 6
04・08 古寺参拝と衣張山ハイキング 7 7
04・09 扇山 9 9
04・09 日向山 1 1 2
04・14 生藤山 1 1
04・15 子持山 1 2 3
04・22 矢倉岳 1 1
04・22 矢平山 2 2 4
04・30 御正体山 13 13
05・03~04 金峰山 1 1 2
05・03~07 立山、奥大日岳 2 1 3
05・14 森戸川林道、二子山 10 10
05・14 第17回八王子八峰登山大会 1 1
05・16 ヨモギ尾根 4 4
05・19~21 奥裾花渓谷、飯縄山 7 1 8
05・21 朝日山、赤鞍ヶ岳 4 4
05・21 交流ハイク、ふるさとの森 1 1 県連
05・21 倉掛山 6 1 7
05・21~22 中ノ岳 1 1 2
05・23 高川山 2 1 3
05・28 クリーンハイク丹沢、堀山 7 7 県連
05・29 滝子山(寂尚尾根) 4 4
06・01 檜洞丸 1 1 2
06・04 尾瀬ヶ原 2 2 4
06・05 稲包山 8 8
06・05 嵩山 2 2
06・10 倉掛山 1 1 2
06・13 矢倉岳 2 2 4
06・17 石老山 2 2 4
06・18 横須賀菖蒲園 2 2
06・21 大山 1 1
06・22 大野山 3 3
06・22 小楢山 1 1 2
06・23~25 大雪山系(旭岳、黒岳)  雄阿寒岳 1 1
06・24 秋山二十六夜山 1 2 3
06・25 富士見塚ハイキング 7 7
06・25 県蓮読図山行(ヤビツ峠~菩提峠~三の塔往復) 1 1 県連
06・30 一夜山 1 1
07・01 城ヶ崎海岸 4 4
07・01 天城山 6 6
07・14~24 大姑娘山(タークーニャン)中国四川省 1 1
07・15 櫛形山 6 6
07・22~23 蓼科山 1 1 2
07・25 雨竜沼湿原、南暑寒別岳(8合目まで) 1 1 2
07・26 暑寒別岳 1 1 2
07・28 手塩岳 1 1 2
07・29 ニセイカウシュッペ山 1 1 2
07・29 秋田駒ケ岳 1 1 2
07・30 余市岳 1 1 2
07・30 森吉山 1 1 2
07・30 燧ケ岳 2 2
08・01 守屋山 4 4
08・02 立山(雄山、浄土山) 7 7
08・04 唐松岳 4 4
08・05 高妻山 2 2
08・08~09 鳥海山 3 1 4
08・08~30 黒斑山、火打山 3 1 4
08・10 秋田駒ケ岳 3 1 4
08・12~17 荒川岳、赤石岳、聖岳縦走 1 1
08・14 平ヶ岳 1 1
08・14 水ノ塔山、篭ノ塔山 2 1 3
08・15 金峰山 2 1 3
08・16 廻り目平パノラマコース 2 1 3
08・19 金山谷(沢登) 1 1 2
08・22~23 エビ山、白砂山 2 1 3
08・25~27 光岳 2 2
08・26 尾瀬 笠ヶ岳 1 2 3
08・26 湯ノ沢峠、大蔵高丸 5 5
08・26 一切経山、東吾妻山 7 7
08・27 栗駒山 7 7
09・02~03 平ヶ岳 2 2
09・02~03 谷川岳縦走 4 1 5
09・03 棒ノ折山 5 5
09・06~07 飯盛山(小海線巡り旅) 5 5
09・20 越前岳 3 1 4
09・20 大島敬老ハイキング 1 1
09・21 茅が岳 1 1 2
09・23 十勝岳~上ホロカメトック山~上富良野岳 1 1
09・24 蕨山 1 6 7
09・29 西吾妻山 1 1
09・30 編笠山 2 2 4
10・01 書策新道 1 1
10・01 栗駒山 1 1
10・07 読図山行(二ノ塔、三ノ塔) 3 3
10・08~11 奥穂高岳 4 4
10・09 鍋割山 1 1
10・09 白馬乗鞍岳 3 1 4
10・10 雨飾山 5 1 6
10・10~11 赤湯温泉 3 3
10・12 唐松岳 1 1 2
10・13 飯盛山 1 1 2
10・13~14 鳳凰三山 2 2
10・14 真鶴半島の原生林 10 10
10・19~20 火打山、妙高山 5 5
10・19~20 飯縄山 2 1 3
10・21 谷川岳縦走 4 4
10・21~22 北岳 2 2
10・22 大遠見山 1 1
10・25~26 安達太良山 1 1 2
10・28 篠井山 1 1
11・01 日向山 3 1 4
11・02 大渚山 3 1 4
11・03 針の木雪渓 3 1 4
11・03~04 火打山、妙高山 2 2
11・04 燕岳 4 1 5
11・04 妙義山自然探求路 1 3 4
11・07 檜洞丸(仮称、北尾根) 1 1 2
11・09 源次郎岳~恩若峰 1 1 2
11・17 三ツドッケ(天目山) 1 1 2
11・12~13 三峰山~雲取山 3 3
11・17 由布岳 1 1
11・17~20 伯耆大山、蒜山 1 1 2
11・18 大山 6 6
11・24 大山 1 1 2
11・24 武川岳 1 2 3
11・26 堂平 10 10
11・30 七時雨山 1 1 2
12・01 鷹巣山 1 1 2
12・01 恵山 1 1 2
12・02 霊山 1 1 2
12・03 忘年会読図山行 12 12
12・03 ミカン狩り 8 8
12・11 三つ峠 1 1 2
12・11 伊豆が岳東尾根 1 1 2
12・10 烏尾山~源次郎尾根下降 1 1 2
12・16 越前岳~鋸岳~位牌岳 2 1 3
12・16 三国山、大洞山 2 2 4
12・16 檜岳(ヒノキダッカ) 1 1 2
12・17 ネクタイ尾根 9 9
12・19 本社ヶ丸(宝鉱山より) 1 1 2
12・22~24 栂池スノウシューハイク 1 3 4
12・29 雨山、檜岳(ヒノキダッカ) 4 4
12・31 塔ノ岳 1 1
2007年 先頭ページへ
01・01 渋峠スキーハイキング 2 1 3
01・04 明神が岳、明星が岳 1 10 11
01・04 お坊山(仮称:南尾根) 1 1 2
01・05~08 白馬乗鞍岳 3 1 4
01・12~13 北八ヶ岳スノウシュー 3 3
01・14 石老山 8 8
01・14 倉見山 2 1 3
01・15 八ヶ岳(赤岳鉱泉~行者小屋) 3 1 4
01・18~19 高峰山、水ノ塔山、東篭ノ登山 1 1 2
01・20 源次郎尾根下降 1 1
01・22~23 乗鞍高原ベースのスノウシュー 10 10
01・23 鶴ヶ鳥屋山 1 1 2
01・28 震生湖 14 14
01・28 烏尾山仲尾根藪こぎトライ 2 2
01・28~30 白馬乗鞍岳 1 1 2
01・30 金時山~明神岳 1 1 2
01・30 雨山峠~シダンゴ山 1 1 2
01・30 檜岳(ヒノキダッカ) 1 1
02・03 越前岳 1 7 8
02・08 大野山 4 1 5
02・10 谷川岳、玉原高原 1 3 4
02・10 大菩薩 1 1 2
02・12 高川山 1 10 11
02・14~16 鹿島槍山麓 4 1 5
02・18 皇居一周 12 12
02・19 大山三峰 1 1
02・24 浜石岳 9 9
02・25 烏尾山 1 1
03・01 幕山 1 1
03・04~06 山の辺の道~奈良古寺巡り 9 9
03・04~06 恵山、岩木山麓スノウシュー 1 4 5
03・04~06 鐘ガ岳 1 1
03・08 塔ノ岳 1 1 2
03・09 天子ヶ岳、長者ヶ岳 2 2
03・10 御岳山~日ノ出山~吉野梅郷 8 8
03・12 高畑山、倉岳山、細野山、鳥屋山、船山 5 1 6
03・17 長尾尾根~よもぎ尾根 1 1 2
03・17~18 上州武尊高原三合平スノウシュー 1 10 11
03・18 七面山 2 2
03・19 浜石岳 1 1 2
03・21 加入堂山、大室山 7 7
03・22 地蔵尾根 1 1 2
03・26~28 白馬乗鞍岳 1 1 2
03・30 大沢山~大洞山~笹子雁ヶ腹摺山周回 1 1
03・31 小倉山 10 10
04・04~22 エベレスト街道 ゴーキョピーク登頂&レンジョバス越え 1 1
04・06 奥多摩タワ尾根 1 1 2
04・07 煤ヶ谷~大山三峰周回~日向薬師 1 1
04・08 沼津アルプス 9 9
04・10 檜洞丸 1 1 2
04・14 日向山 6 6
04・15 二子山 1 1
04・20 大嵐山(会津) 1 1 2
04・21 大山北尾根~鍋嵐~宮が瀬~土山峠 1 1
04・22 仏果山~経ヶ岳 7 7
04・27 小野岳(会津) 3 1 4
04・29 燧ケ岳 3 1 4
04・29 乾徳山 3 3
04・30 水野田山~古部山~境沢の頭~甲州高尾山 4 4
05・03 大山バリエーションルート 4 4
05・04 長峰(大菩薩) 1 1 2
05・04 丹沢表尾根 1 1
05・05 岩殿山 6 1 7
05・11~13 燕岳~大天井岩岳~常念乗越 1 1 2
05・13 大岳山(サルギ尾根) 7 7
05・13 坊ガツル 1 1 2
05・13~14 明星ヶ岳、明神ヶ岳 6 1 7
05・19 湯ノ沢峠~滝子山 9 9
05・20 水棚沢右岸尾根~雨山~後沢遡行 1 1
05・21~22 白ヶ門~朝日岳~蓬峠 1 1 2
05・22~23 真昼岳、女神岳、七時雨山、田代山 2 2
05・24 乳頭山 1 3 4
05・26 檜洞丸 1 1 2
05・27 丹沢クリーンハイク 15 15
05・28 川乗山 5 1 6
05・30~31 毛無山 1 1 2
06・03 不老山 1 11 12
06・12 那須三本槍岳 1 1 2
06・13 太郎山 1 1
06・17 檜洞丸 2 9 11
06・22 小楢山 9 9
06・24 大滝橋~屏風岩山~地蔵平~浅瀬~神縄 1 1
06・25~27 七時雨山~田代山~早池峰山~八幡平 1 2 3
06・27 大千軒岳(北海道松前半島) 1 1 2
06・28 恵山 1 1 2
07・01 二十六夜山~朝日岳 3 1 4
07・04~05 茶臼岳 5 5
07・04~07 北海道キャンプ&カヌー 5 5
07・07 二本杉峠~地蔵平~屏風岩山 1 1
07・07~09 鹿俣山、武尊山 1 3 4
07・09 赤岳 2 2
07・18 鍋割山 3 3
07・18 平標山 2 1 3
07・20 蓑毛越え~鶴巻温泉 11 11
07・20~21 西岳~権現岳~三つ頭山 1 1
07・26~28 飯縄山~高妻山~黒姫山 3 4 7
07・27~08・01 黒部五郎~三俣蓮華岳~双六岳 5 5
07・31~08・01 硫黄岳~赤岳~編笠山 1 1 2
07・31~08・03  霧が峰、岩小屋沢岳、鳴沢岳 8 1 9
08・05 浅間山(黒斑山) 2 2
08・05 爺が岳、鹿島槍ヶ岳 7 1 8
08・08 代倉高山 1 1 2
08・09 尾瀬沼 1 1 2
08・11 守屋山、乗鞍五色が原、蓮華岳、中遠見山 1 1 2
08・11~15 塩見岳~間ノ岳~農鳥岳~北岳縦走 5 5
08・12 小楢山 2 2
08・24 月山 2 2
08・25 鳥海山 2 2
08・25 霧が峰、山彦の南の耳・北の耳 8 8
09・02 大倉~小丸~鍋割山北尾根~ユーシン~雨山~寄 1 1
09・04 王岳 3 3
09・08 権現山・扇山 1 1 2
09・09 本社ヶ丸 9 9
09・09 滝子山寂悄尾根~お坊山東峰 1 1
09・13 七面山 1 1 2
09・14~15 南沢山・横川山 1 1
09・19~20 赤岳 3 1 4
09・21 乾徳山 2 2
09・22~24 燕岳 6 6
09・29~30 餓鬼岳 1 1 2
10・01 斑尾山 1 1 2
10・01~05 飯豊連峰:大日杉~大石岳 1 1 2
10・02 黒斑山 1 1 2
10・05~06 槍ヶ岳 2 2
10・06~07 四郎岳、燕巣山、夕日岳、薬師岳、三ノ宿山 1 1
10・06  倉岳山 1 1 2
10・12 安平路山 1 1 2
10・12~14 爺が岳、鹿島槍ヶ岳 4 4
10・13 小秀山(岐阜、長野県境、阿寺山系主峰) 1 1 2
10・13 宝永山 8 8
10・17~19 鍬の峰・白馬乗鞍岳 1 2 3
10・21 奈良倉山 9 9
10・23 西上州:鹿岳 1 1 2
10・22 今倉山~二六夜山 2 1 3
10・23~24 女峰山~子真名子、大真名子山 1 1 2
10・25 毛無山~大見山~タカデッキ~雨ヶ岳 1 1 2
10・28 世附権現山~ミツバ岳~不老山~山市場 1 1 2
10・29 荒船山 1 1 2
10・30 諏訪山 1 1 2
11・02~03 聖岳 2 2 4
11・03 唐松岳 3 1 4
11・04 雁ヶ腹摺山 8 8
11・07 編笠山 4 4
11・08 浅間隠山 1 1 2
11・09 妙義山 1 1 2
11・13 宮地山~セーメーバン 2 1 3
11・13 権現山・扇山・百蔵山 1 1
11・16 鶏冠山 1 1
11・16~18 入笠山・子檀子岳(コマユミダケ)大渚岳 1 2 3
11・18 高尾山集中ハイク  3時間コース 6 6
11・18 5時間30分コース 9 9
11・18 7時間コース 3 3
11・22~23 甲州、相模国境尾根縦走 1 1 2
11・22 高水三山 4 1 5
11・23 雲取山 1 1 2
11・25 大山・大山寺紅葉 8 8
11・26~28 足羽三山(アスワサンザン) 4 1 5
12・01 大福山・養老渓谷 13 13
12・01 大沢山~大洞山 2 1 3
12・01 権現山(玄房尾根より)~扇山 1 1 2
12・05 杓子山・鹿留山 4 4
12・08~09 飛龍山 3 1 4
12・09 忘年山行・岩礁の道 三浦海岸駅前よりスタート 27 27
12・15 茅が岳・戸隠森林公園 4 1 5
12・16 大山周回ルート(13号鉄塔経由) 6 6
12・18 掃部ヶ岳と榛名富士 1 1 2
12・20 殿平 鞍吾山 1 2 3
12・22 中藤山(ナカットウヤマ) 1 1 2
12・24 椿丸(西丹沢)~世附峠(不老山)~駿河小山 1 1
12・25 白鳥山 青春18切符利用 4 1 5
12・31 百蔵山~扇山 1 1
2008年 先頭ページへ
01・05 九鬼山 11 11
01・06 十枚山 青春18切符使用 4 1 5
01・09 鈴ヶ音峠~高畑山=倉岳山~平良山 4 4
01・13 三浦富士、武山、葉山しおさい公園 7 7
01・14 守屋山 9 9
01・15 竜ヶ岳 1 3 4
01・19 焼山北東尾根 1 1
01・20 高松山~シダンゴ山 4 4
01・21~22 高峰山 黒斑山 1 2 3
01・27 新年山行 堀山山行 16 16
01・27 菩提峠~日本武尊足跡~二の塔~三の塔 3 3
02・02 ふれあいの館~南山~志田峠~三増戦場 1 1
02・09 泉橋酒蔵見学~吾妻山 8 8
02・10~11 雪の北八ヶ岳 2 4 6
02・10 土山峠~辺室山~宮が瀬尾根~宮の平 4 4
02・14~15 乗鞍高原 上高地スノウシュー 3 1 4
02・17 三国山、生藤山 12 12
02・17 入笠山 岩茸山~朴ノ木平 1 2 3
02・21 大滝橋~屏風岩山~地蔵平~細川橋 1 1 2
02・26~27 戸隠高原スノウシュー 9 9
02・29 御前山 1 2 3
03・01 真富士山 6 6
03・03~05 兜明神嶽 岩神山 姫神山 鞍掛山 1 3 4
03・06 新治市民の森~三保市民の森  7 7
03・08 蓑毛~よもぎ平~一ノ沢峠~物見峠~煤ヶ谷 1 1
03・09 大高取山 ・越生梅林 13 13
03・09 達沢山~京戸山 4 1 5
03・12 高畑山~九鬼山~馬立山~神楽山 6 6
03・15 伊豆が岳 3 3
03・20~23 岩茸山~朴ノ木平・長見山 6 1 7
03・22 土山峠~宮が瀬尾根~大山三峰 1 1
03・25 熊野古道 9 9
03・27~28 北横岳 飯盛山 1 3 4
03・29 遠見山~大杉山~ヤブ沢ノ頭 1 1 2
04・01~18 アンナプルナ山群Ⅰ峰(周辺トレッキング) 1 1
04・02 ミツバ岳 7 7
04・03 氷取沢~瀬上市民の森 6 6
04・07 宇都宮アルプス 5 5
04・13 大山三峰 5 5
04・20 畦ヶ丸~屏風岩山 6 6
04・20 広沢寺温泉周回 1 1
04・23 川乗山 2 2
04・27 御前山 10 10
05・02~06 立山~奥大日 1 5 6
05・03 華厳山~仏果山 1 1
05・18 大山集中ハイク 追分~下社~大山 6 6
05・18 ヤビツ峠~大山 6 6
05・18 日向薬師~大山 4 4
05・18 蓑毛~ヤビツ~諸戸~大山 4 4
05・28 日光 薬師岳~地蔵岳 3 3
06・01 滝子山~大谷が丸西尾根 1 1
06・06~07 雁峠~甲武信岳 5 5
06・11 赤城 荒山~鍋割山 1 2 3
06・16~18 西吾妻山~秋田駒~大尽山 1 2 3
06・20~21 八幡平~裏岩手 5 5
06・26~30 白神山地他 2 3 5
06・28 トムラウシ山 1 1
06・28 御正体山 1 1
07・01~03 大清水~至仏山~鳩待峠 1 4 5
07・03 陣ヶ下公園~西谷浄水場 10 10
07・06 平標山 6 6
07・16~17 苗場山~鳥甲山 5 5
07・20~23 飯豊連峰:大日杉~飯豊本山~烏帽子岳~飯豊温泉 3 3
07・25~27 北穂高岳 5 5
07・26~28 国師岳~北奥千丈~木曽駒ヶ岳 1 2 3
07・28~29 八海山 1 1 2
07・31~08・03 室堂~薬師岳~折立 4 4
08・02~03 編笠山~権現岳 2 2
08・04~07 白馬岳~朝日岳 3 3
08・10 大山 1 1 2
08・11~12 空木岳 2 2
08・13 陣馬山~影信山 9 9
08・14~15 小金沢連峰 1 1
08・16 湯ノ沢峠~ハマイバ丸 1 3 4
08・25~26 乗鞍岳 8 8
09・04 六国見山~散在ヶ池森林公園 5 5
09・06 伊勢沢ノ頭~日影山 1 1
09・06 書策新道~塔ノ岳 2 2
09・10~11 会津駒ヶ岳~中門岳 1 2 3
09・12~15 朝日連峰 2 2
09・14~15 明神峠~湯船山 11 11
09・25~26 金峰山、天狗岳 1 2 3
10・02 南本宿市民の森~大池公園 5 5
10・08~11 剱沢~仙人池~阿曽原温泉~欅平 1 4 5
10・08~11 鶴岡~以東岳~小朝日~古寺鉱泉 1 1 2
10・11~14 鹿島槍ヶ岳 2 2
10・18 笹子~大沢山~大洞山 4 4
10・18~19 三峰~雲取山~鴨沢 1 1
10・20 金峰山 1 1 2
10・23~24 甲斐駒ケ岳~仙丈岳 5 5
10・26 三国山~大洞山~籠坂峠 21 21
10・30 白毛門 6 6
11・04 黒川山~鶏冠山 2 2
11・06 桜山~城山~七沢森林公園 5 5
11・09 淺川峠~扇山 11 11
11・15 弁天杉~堂平 5 5
11・17 兜山~棚山 1 1 2
11・19 雨乞山 3 3
11・21 杉ノ沢旧道~秦野峠 1 1
11・23 高畑山~倉岳山~矢平山 1 1
11・29 烏帽子岳~三方分山 15 15
12・02 大界木山~畦ヶ丸 1 3 4
12・04 小山田緑地 8 8
12・07 忘年山行Aコース七沢温泉~ながめの丘 6 6
12・07 Bコース 尼寺~桜山~白山~森の民話館 6 6
12・07 Cコース見城山~日向山~日向薬師 6 6
12・07 Dコース別所温泉~鐘ガ岳~広沢寺温泉 5 5
12・07 さくら水産直行 2 2
12・12 兜山~棚山~ほったらかしの湯 1 2 3
12・13 菜畑山~今倉山~二十六夜山 1 1
12・21 三浦アルプス 1 1
12・21~23 栂池スノウシュー 4 4
12・27 倉見山 7 7
12・29 煤ヶ谷~物見峠~唐沢峠下~日向薬師 5 5
2009年 先頭ページへ
01・04 仙石~金時山~乙女峠~仙石 18 18
01・04 塔ノ岳 1 1 2
01・11 黒岳 6 6
01・17 白鳥山 (マイクロバス) 15 15
01・21~22 戸隠高原、飯縄山スノウシュー 3 3
01・25 新年山行 頭高山(ずっこうやま) 9 9
01・25 ヤビツ峠~菩提峠~大和武尊足跡~牛首 6 6
01・25 新年山行(直行組) 4 4
02・01 源次郎尾根~花立合流~鍋割山 1 1
02・05 荒倉山 3 3
02・07 曽我丘陵 10 10
02・15 三浦アルプス 10 10
02・20~21 奥日光スノウシュー 6 6
03・05 伊豆半島:伊豆山稜線 1 1 2
03・07 宮が瀬南山 10 10
03・07 宮が瀬尾根~鍋嵐山~辺室山 3 3
03・10 菰釣山~浦安峠~鳥ノ胸山 1 1
03・21 鳥ノ胸山~地蔵平~屏風岩山 1 1
03・21 高取山、仏果山 5 5
03・24~25 安太達良山 3 3
03・29 弘法山~聖峰 8 8
04・02 矢指・追分・瀬谷市民の森 6 6
04・03~12 ヒマラヤトレッキング 2 2
04・05 よもぎ平~三ノ塔 3 3
04・12 三角沢ノ頭~塔ノ岳 3 3
04・28 武川岳~双子山 1 1 2
04・29 加入道山~大室山 1 1
05・01 筑波山 4 4
05・03 宮が瀬尾根~鍋嵐山 5 5
05・10 大野山①コース 8 8
05・10 丹沢湖~大野山②コース 1 1
05・14 箱根:明星が岳 2 2
05・17 城ヶ崎海岸自然研究路ハイキング(伊豆高原泊) 14 14
05・18 伊豆天城山:万二朗岳~万三朗岳 14 14
05・22~23 両神山 1 1
05・23 檜洞丸(源蔵尾根) 1 1
05・26 檜洞丸周回 1 1 2
05・27 図師・小野路歴史古道 7 7
06・02~03 小川山 3 3
06・07 畦ヶ丸バリエーションルート 3 3
06・10 三浦アルプス~森戸川林道 12 12
06・19 摩周岳~西別岳 1 1
06・20 羅臼岳 1 1
06・26 乗鞍岳 1 1 2
06・27 会津磐梯山 1 1
07・02 秋田県、岩手県境:和賀岳 1 1 2
07・02 武相荘・野津田公園・薬師池 6 6
07・05 笠取山 2 2
07・15 アポイ岳 2 2
07・17~18 黒斑山~東篭ノ塔山~池の平湿原 7 7
07・19~20 燧ケ岳・至仏山 1 1
07・28~29 薬師岳 2 2
07・29 金時山~明神ヶ岳 1 1
08・02~05 白山:別当出合~中宮温泉 1 1 2
08・06~09 五色が原~薬師岳 2 2
08・07~10 燕岳~大天井岳~常念岳~蝶ヶ岳 1 1 2
08・08~13 北アルプス:水晶岳~鷲羽岳~黒部五郎岳 2 2
08・09 北高尾山稜 9 9
08・09~10 北岳 1 1 2
08・11~13 谷川連峰縦走 1 1 2
08・22~24 本沢温泉~硫黄岳~赤岳~権現岳~編笠山 1 1 2
08・23~25 車山~燕岳 7 7
08・30~31 飯豊山 2 2
09・06 高畑山~倉岳山 5 5
09・10 書策新道 9 9
09・12 都筑ウォーキング 5 5
09・12~19 東北の山巡り(五頭山・月山:鳥海山・秋田駒・蔵王) 1 1
09・19~20 鳥海山 1 1
09・23 神ノ川ヒュッテ~地蔵平~袖平山 1 1
09・25 巾着田と日和田山 7 7
09・27~28 20周年記念集中登山 三国山コース 4 4
09・27~28 明神ヶ岳コース 7 7
10・01 舞岡公園 6 6
10・13 谷川岳 3 3
10・18 妙義山・関東ふれあいの道(中間道) 21 21
10・24 川崎・生田緑地 8 8
10・11~12 会津駒ケ岳 1 1
10・12~13 笠ケ岳 2 2
10・12 三浦アルプス 1 3 4
10/29ー31 常念岳ー燕岳 2 2
11・3 曲岳、黒岳 3 1 4
11・3 七沢クリーンハイク 4 4
11・5ー6 檜洞丸ー臼ケ岳 1 1 2
11・15 岩殿山 8 8
11・22 河村城址 5 5
11・28 大山三峰 1 1
12・6 忘年山行、聖峰、弘法山 12 12
12・8 山伏峠ー西丸ー東丸 1 2 3
12・27 源次郎尾根ー鍋割山 5 5
2010年 先頭ページへ
1・10 初山行、陣馬山(トン汁山行) 12 12
1・11 寄ー檜岳ー寄周回 1 1
1・17 雨山ー旧秦野峠ー寄 1 1 2
1・24 新年会山行 ①大倉周辺②牛首周回 14 14
1・30 久良木公園ー一亀庵 6 6
1・30 岳ノ台ー三ノ塔ー書策新道 1 1
2・4 三渓園ー港みらい 6 6
2・6 高柄山ー御前山 5 5
2・14 仏果山ー高取山ー経ケ岳 9 9
2・21-22 戸隠高原、スノーシュー 6 6
2・28 高麗山 5 5
3・20 梅ノ木尾根ー弁天尾根 4 4
3・29 高ドッキョ 2 2
4・1 金沢~天園 1 7 8
4・3 八海山 1 1
4・3 三角沢の頭~塔の岳 1 1
4・3 高川山 1 1 2
4・4 三浦アルプス 5 5
4・15 多摩森林公園~ビール工場 6 6
4・18 鍋割山 4 4
4・25 武甲山 11 11
4・25 平標山 1 1 2
4・26 坂戸山 1 1 2
4・29 金城山 1 1
5・1 六万騎山 1 1
5・1 坂戸山 1 1
5・1-2 大菩薩嶺~牛の寝 5 5
5・2 大菩薩牛の寝 1 1 2
5・3 鍋割山 2 2
5・8 よもぎ平~二の塔 5 5
5・8 蛭ケ岳~塔の岳 1 1
5・9 お坊山(東峰南~南東尾根) 1 1 2
5・16 高麗山・高来神社 4 4
5・22 丹沢三峰本間の頭~堂平 1 1
5・22 畔ケ丸 1 1
5・30 赤城山(古希、喜寿記念) 10 10
6・1 瑞牆山 7 7
6・5-6 谷川岳~茂倉岳、蓬峠 1 1 2
6・14 湯の丸山 5 5
6・15 浅間隠山 5 5
6・18 大峰山(三ケ丘) 3 3
6・24 塔の岳 1 1
6・24-27 大雪・黒岳~北鎮岳 4 4
6・26 西吾妻山 2 2
6・26-27 裏岩手(見返峠~犬倉山) 1 1 2
7・1 焼岳 1 1
7・3 南高尾 1 1
7・4 川苔山 4 4
7・4-6 大朝日岳 2 2
7・11 三つ峠 6 6
7・21 鶴見エリア散策 7 7
7・13-22 タークーニャン 1 3 4
7・20-23 幌尻岳 3 1 4
7・24-28 千枚~赤石岳 2 2
7・30-31 白馬岳 1 1
8・5 金峰山 1 1 2
8・6-7 立山 1 1
8・8-11 烏帽子岳~双六岳 3 1 4
8・9 真砂岳 1 1 2
8・10 奥大日岳 1 1 2
8・14 高尾山~明王峠 1 1
8・20 蓼科山 8 8
8・21 北横岳 8 8
8・23 権現岳 1 1 2
8・24-26 白馬岳~朝日岳 1 1
8・24-31 スイスアルプスツアー 1 1 2
8・28-29 餓鬼岳 3 3
8・29-30 幌尻岳 2 2
9・1-2 羊蹄山 2 2
9・2 長池公園~奥州古道 6 6
9・4 富士山 1 1
9・5 土俵岳 8 8
9・10 表尾根書策新道 5 5
9・11 大源太山 1 1
9・13 富士山 1 1 2
9・17-18 塩見岳 2 2
9・18 丹沢大倉尾根 1 1 2
9・18 霧ヶ峰 1 1
9・18-19 至仏山 2 1 3
9・19-20 富士山 1 1
10・1 東丹沢・弁天~梅の木尾根 1 1 2
10・2 赤岳・真教寺尾根 1 1 2
10・2 谷川岳~茂倉岳~蓬峠 1 1 2
10・7 箱根仙石原 4 4
10・11 陣馬山 1 1 2
10・11-12 唐松岳~五竜岳 2 2
10・13 茅ケ岳 7 7
10・16 苗場山 1 1 2
10・20 烏帽子~湯の丸山 9 9
10・21 岩菅山 9 9
10・27 金時山 1 1 2
11・2 西沢渓谷~黒金山 1 1 2
11・7 長瀞~宝登山 9 9
11・9 鍋割山 1 1 2
11・16 馬立山~九鬼山 6 6
11・16 檜洞丸 1 1 2
11・23 日向山~日向薬師 5 5
11・28 杓子岳 7 7
12・5 城ケ島・忘年ハイク 21 21
12・12 能岳~虎丸山 9 9
12・19 鍋割山 4 4
2011年 先頭ページへ
1・9 高川山 10 10
1・16 冠岳・神山・駒ヶ岳 5 5
1・23 頭高山 14 14
1・23 三の塔 5 5
1・30 鍋割山 1 1
2・3 新林公園~江の島 8 8
2・6 鍋嵐(丹沢) 1 1
2・16 入笠山 4 4
2・20 日和田山・高麗神社 7 7
3・5 湯河原幕山・南郷山 6 6
4・16 小机城址・鴨居周辺 8 8
4・23 曲岳・黒岳 8 8
4・6 大山北尾根 1 5 6
4・30 葉山アルプス(三浦) 8 8
4・30 巻機山 1 1 2
4・30 大山・屏風尾根~エボシ山 7 7
5・15 檜洞丸 10 10
5・21 三ツ峠~清八峠 1 3 4
6・3-4 榛名山及び周辺の山 13 13
6・4 赤鞍ケ岳~高畑山 1 1
6・8 高幡不動・平山城址 9 9
6・9 八ケ岳・横岳杣添尾根 1 1 2
6・12 不老山 1 1
6・19 滝子山(寂聴尾根~) 5 5
7・2 滝子山(東尾根~) 1 1
7・6 畦ヶ丸 1 1 2
7・9 大楠山 14 14
7・12-14 剣岳(早月尾根)往復 1 1 2
7・24-26 奥大日・剣岳~立山 6 6
8・2-6 加賀白山 2 2
8・3-4 西穂高・蝶が岳 1 1
8・8-10 赤牛岳~水晶岳~野口五郎 1 1 2
8・13-20 中央ア・駒ヶ岳~越百山 5 5
8・21-22 男体山・日光白根山 12 12
8・28   塔ノ岳   1 2 個 
9・7-8  蝶ケ岳~常念岳    2
9・10  富士山(富士宮口)    個 
9・11  丹沢書策新道     会 
9・15  富士山(富士宮口)    2 個 
9・17  多摩よこやまの道    11  11 会 
9・25  滝子山    4 4 会 
10・2   玄倉~日影山~秦野峠   会 
10・8   草津白根山     個 
10・9   猫又山~子猫山~大猫山  個 
10・20-21   荒船山、武川岳    7 個 
10・29   大山    会 
11・4  雨乞山  個 
11・12  三頭山   
11・13  滝子山  個 
11・14  早戸大滝~鬼ヶ岳~白馬尾根  個  
11・20  天覧山~多峰主山    会 
11・21  鹿岳(かなだけ)  個 
11・22  水ノ塔~東籠ノ登山 個 
11・27  倉岳山~高畑山北尾根~鳥沢     会  
12・4 忘年山行(三浦海岸)・忘年会(会場:マホロバマインズ三浦)  17  19  会 
12・6   丹沢山(三角沢の頭~天王寺尾根) 個 
12・10 百蔵山    8 個 
12・13 蛭ヶ岳(市原新道~白馬尾根) 個 
12・18 お坊山   会 
12・26  石老山   会 
     2012年          先頭ページへ
1・7  宮ヶ瀬尾根-鍋嵐    
1・8  丑田山~草戸山     11  11   会 
1・16   円海山~六国峠      会 
1・22   新年会(大倉山岳スポーツセンター)     15  15   会  
2・1   相州アルプス     個 
2・3   富士二つ塚   個 
2・5   北高尾山稜      会 
2・10   西岳(南八ヶ岳)    個 
2・10   入笠山      会 
2・17   位牌岳~愛鷹山   個 
2・21  日光・雲竜渓谷  個 
2・26   高水三山      会  
2・28   毛無 山   個  
3・4  矢倉岳 7 7
3・11 生藤山        個  
3・13  檜洞丸  
3・29  編笠山   個 
4・4   ミツバ岳~屏風岩山    個 
4・6   ミツバ岳~世附権現山      11  11    会 
4・9   甲武信岳    1   個
4・12   多摩自然遊歩道       会  
4・15   釈迦ヶ岳~黒岳       会  
4・21   三頭山~土俵岳       個  
4・25  大佐飛山(栃木県)     個  
4・25  後沢から後沢乗越 へ     個 
4・30   石棚山~檜洞丸~犬越路      個 
5・6   丹沢・よもぎ平      個  
5・6   野伏ヶ岳   個  
5・9   南高尾山稜      個  
5・13  本社ヶ丸~鶴ヶ鳥屋山     10  10   会 
5・17  毛無山~十二ヶ岳     個 
5・19   御正体山~文台山~尾崎山    個 
5・27   夕日の滝~金時山      会 
6・24   権現山~扇山     会 
6・30  苗場山(小赤沢より)   個 
7・6   絹の道~小山内裏公園      会 
7・10   籠坂峠~大洞山   個 
7・15   流石山~大倉山   個 
7・18   西岳~編笠山       会 
7・24   男体山(表参道往復)      会 
7・25   日光白根山     10  10   会 
7・27  西穂独標     個  
7・29~8・2  北ア烏帽子岳-三俣蓮華-笠ヶ岳    個  
7・30~8・1   南ア仙丈岳-間の岳-北岳   個  
8・14~8・18   餓鬼岳~燕岳~常念岳     会  
8・19~8・21  中央ア檜尾岳-宝剣岳-三の沢岳   個  
8・26   湯ノ沢峠~大谷ケ丸    11  11   会 
9・9   丹沢(正次郎尾根~三ノ塔      会 
9・13  小川山     個  
9・16  大菩薩②石丸峠~湯ノ沢峠  11 11    会  
9・16  富士山     個  
9・25~26   鑓温泉-鑓ヶ岳-杓子-白馬岳    個  
10・6~7   白毛門-朝日岳ー ?峠周回    個  
10・14~15  八海山 
10・21  乾徳山     会 
10・30   毛無山~雨ガ岳   個 
10・31   生藤山~陣馬山      個 
11・4  権現山~麻生山      会  
11・7   弘法山(長寿ハイク)     15  15    会  
11・18   湯舟山~不老山       会  
11・21  雨乞岳       会  
11・25  石老山~石砂山~峰山      個  
12・2  玄倉~山神峠~伊勢沢ノ頭       会  
12・9   忘年ハイク(神武寺~鷹取山)     15  15    会  
12・13   丹沢表尾根~大倉尾根      会
12・29   石老山~石砂山     個 
        2013年            先頭ページへ  
1・6  和田峠~陣馬山~藤野      17 17  会 
1・12   水と緑の回廊散策     10  10  会 
1・20   高取・仏果山~経ヶ岳   
1・30  ジダンゴ山・高松山    会 
2・3   神楽山~馬立山      会 
2・16    秋山二十六夜    会 
2・21-22  北八ヶ岳      会 
3・3   百蔵山~扇山    会 
3・9  鐘ヶ岳~弁天尾根~見城山     会 
3・13   西丹沢自然教室~檜洞丸    会 
3・23    大倉-塔の岳-丹沢山-宮ケ瀬      4 個 
4・5   木曽駒ヶ岳   個  
4・11   檜洞丸(西丹沢県民の森より)  個 
4・13   高柄山     会 
4・20   塔ノ岳-丹沢山-蛭ヶ岳(往復)     個 
4・23   坪山     12  12   会  
4・28   藤野、低山周回ハイク     個 
4・29  浅川峠~麻生山   個 
5・1  袖平山北尾根  
5・5   大沢山~本社ケ丸  
5・12   今倉山~道志二十六夜山     会 
5・15   大室山~加入道山    会 
5・19   大野山~アサヒビール工場     会 
5・25  滝子山     会 
6・1   葉山アルプス    11  11  会 
6・5   金峰山   個 
6・3-5   庚申山~鋸山~皇海山     個 
6・16-17  伊豆高原・天城峠-八丁池周遊     10  10   会  
6・22   高倉山     会  
7・2   檜洞丸   個  
7・7   鶴見界隈~ビール工場見学     13  13  会 
7・5-7   会津駒ヶ岳-燧ヶ岳-帝釈山     個  
7・11   赤岳(県界尾根)   個  
7・14   北高尾山稜     会 
7・13   赤鞍ヶ岳~平野峠~天神峠     個 
8・1-4   双六小屋~槍ヶ岳~穂高岳    個 
9・1   檜洞丸     個 
9・22   高川山      会  
9・30-10・1   焼岳    個 
10・7-8   火打山    個  
10・12   谷川岳 天神平~西黒尾根      会  
10・18   割引山~巻機山   2  個  
10・26   笹子雁ヶ腹摺山     14  14  会 
11・1   杓子山  個  
11・2   白石峠~畦ヶ丸    会 
11・6  水晶の沢~畦ヶ丸~塩地窪ノ頭   個 
11・16   丹沢・ウラジロモミ等ネット補修事業     会 
11・18   鍋割山(マルガヤ尾根~南山稜)   個  
11・20   箱根・湯坂路     14  14  会  
11・22-23   檜洞丸~蛭ヶ岳     個 
12・1   藤野-宝山-鉢岡山-金剛山     10  10  会 
12・7   鍋割山(北尾根)  個 
12・8  花咲山     会  
12・15  大山三峰(宝尾根経由)     個 
12・22  忘年山行(吾妻山)&忘年会     22  22  会 
           
 2014年 先頭ページへ 
1・2  塔ノ岳(大倉尾根往復)   個 
1・3  三浦富士    個 
1・8  瀬谷八福神めぐり     13  13  会 
1・11  滝子山(寂尚尾根~穴沢山)   個 
1・12  地蔵堂~金時山~乙女峠     11  11  会 
1・25  鳥屋山~倉岳山  個 
1・29  府中周遊、サントリー工場見学     12  12  会 
2・2  大山・金毘羅尾根     会 
2・11  三浦富士    会 
2・11  高川山  個 
2・22  三ノ塔~岳ノ台~ヤビツ峠     個 
2・24  丹沢・大倉尾根   個 
3・3  相州アルプス     会 
3・12  むすび山~高川山   個 
3・16  高松山(花女郎道)   個 
3・16  田浦梅林と高取山     個 
3・23  弘法山~念仏山~高取山    10  10  会 
3・25  黒斑山   個 
3・27  日の出山~吉野梅郷     個 
3・29  扇山     個 
4・2  むすび山~高川山     会 
4・6  横浜山手周辺巡り     会 
4・13  能岳~八重山     会 
4・20  高松山~ビール工場見学     11  11  会 
4・23  登山道 補修研修 ヤビツ峠     会 
4・27  倉岳山~鳥尾山     会 
5・1-3   三本槍岳・日留賀岳・黒尾谷山     個 
5・4  大越路~檜洞丸周回     会 
5・8  蝶ヶ岳   個 
5・10  扇山    10  10  会 
5・18  丹沢ニノ塔緑化推進活動     会 
5・18  日の出山~御岳山     会 
5・25  大菩薩嶺     10  10  会 
5・30  檜洞丸   2 個 
5・29-6・1   四国剣山    個 
6・1-2   伊豆 天城山・矢筈山     10  10  個 
6・14  伊吹山  個 
6・15  御在所岳   個 
6・15  大岳山~鋸尾根     会 
7・2  日留賀岳     個 
7・3  白笹山     個 
7・5-7  出羽三山(羽黒山-月山-湯殿山    個 
7・7-8   朳差岳     個 
7・13  生藤山     11  11  会 
7・16  甲武信岳   個 
7・19  棒ノ折山     会 
7・23  塩水橋~丹沢山~蛭ヶ岳     会 
7・28-31   鳥海山~月山   個 
7・27-30   穂高岳縦走(北穂高-奥穂-前穂)    個 
7・29-30   唐松岳~五竜岳縦走     個 
8・18-19   木曽御嶽山     個 
8・21-22   甲斐駒ヶ岳・黑戸尾根    個 
8・23  湯ノ沢峠~大蔵高丸~大谷ヶ丸     会 
8・31  雨降山~不老山     会 
9・7-8  霧ヶ峰・飯盛山     10  10  個 
9・13-14  大室山     個 
9・14   ジダンゴ山~檜岳~鍋割山   個 
9・15  蕨山     会 
9・21  大丸山~鎌倉アルプス     個 
9・23-24   越後駒ヶ岳     個 
9・27  明神峠~不老山     会 
9・27  生藤山~陣馬山   個 
10・11  滝子山 寂聴尾根     会 
10・15  岩櫃山   個 
10・16  浅間隠山  個 
10・17-18   信越トレイル   個 
10・26  鋸山~御前山     会 
10・28  瑞牆山(カンマンボロン経由)   個 
10・26-30   鶴見岳・久住山・阿蘇山・祖母山     会 
11・5  鶴見川源流~小山田緑地     14  14  会 
11・10  鍋割山     個 
11・13  王岳 個 
11・16  大菩薩嶺(柳沢峠へ)     11  11  会 
11・22  倉岳山~高畑山   個 
11・23  神ノ川・広川原下草刈り     個 
11・23  三頭山     会 
11・30  奈良倉山     会 
12・7  雨山峠~桧岳  会 
12・10  塩地窪ノ頭~畦ヶ丸 個 
12・14  忘年山行&忘年会    23  23  会 
12・14  鷹取山-小渕山(新年下見山行)    個 
12・21  丹沢山  個 
12・23  倉見山     会 
12・23  大山三峰-梅ノ木尾根-日向薬師     個 
 2015年 先頭ページへ 
1・1  塔ノ岳    1 1
1・2 相州アルプス 1 1
1・8 花咲山  1 1 2
1・11 鷹取山~小渕山~岩戸山  12 12
1・16 高川山東尾根  1 1 2
1・17 三田・麻布・恵比寿 大使館巡り  11 11
1・24 開聞岳 1 1
1・25 岳ノ台~三ノ塔  4 4
2・4 ミツバ岳~権現岳 1 1 2
2・15 高松山~チェックメイト  8 8
2・20 鷹取山~田浦梅林 11 11
2・28 塔ノ岳 1 1
3・5 八菅山~鳶尾山  1 1
3・8 秋間梅林 5 5
3・11 諸戸尾根~大山 1 1
3・14 城山(津久井城址) 6 6
3・21 三ツ峠  8 8
3・28 萩野高取山~華厳山  8 8
3・31 双子山(下塚1805m)  1 1 2
4・2 御殿山~大平山) 5 5
4・12 要害山  9 9
4・16 高尾山~陣馬山 4 4
4・18  菊花山~御前山  
4・18  上野・根津・本郷タウンハイク     13  13 
4・19  奈良倉山-坪山-御岳神社    
4・19  檜洞丸   
4・25  蛭ヶ岳-丹沢山-塔ノ岳   
4・28  沼原~那須岳    
4・29  黒滝山-百村山-光徳寺    
4・30  黒尾谷岳-南月山-ロープウエイ  
5・1  陣馬山~景信山 
5・3-4 丹沢縦走 2 2
5・10 ジダンゴ山~ビール工場見学 10 10
5・14 谷川岳 1 1 2
5・17 源次郎岳 1 1 2
5・17 丹沢環境登山(ボランティアに参加  1 2 3
5・21 王岳~五湖山  1 1 2
5・23 明神ヶ岳~明星ヶ岳 6 6
5・30 奈良倉山~鶴寝山  11 11
6・4 檜洞丸 1 1 2
6・7 伊豆玄岳~氷ヶ池 10 10
6・7 菱ヶ岳~五頭山 1 1
6・8 湯河原 幕山 10 10
6・11 塔ノ岳(大倉尾根-表尾根-三ノ塔)  1 1 2
6・14 高柄山  4 4
7・2-4 羅臼岳~斜里岳 1 5 6
7・5-6 雄阿寒岳~大雪山 1 5 6
7・8 櫛形山 1 1 2
7・12  扇山    13  13 
7・21 八ヶ岳・ツルネ東稜 1 1 2
7・21-22 苗場山~赤湯、苗場山(往復) 5 5
7・25 雛鶴峠~高畑山 8 8
7・26-27 白馬岳~清水岳 1 1 2
7・29-30 室道~立山・真砂岳 1 1
7・29-30 白馬岳 栂池~大雪渓  1 1 2
7・30-8/1 北アルプス燕岳-槍ヶ岳  1 1
8・1 富士山 須走口 1 1
8・4-6 飯豊山・川入-大日杉小屋  1 1
8・10-11 飯豊・?差岳 1 1
8・16 富士山 須走口 1 1
8・22 大室山 1 1
8・23 湯ノ沢峠~大谷ヶ丸 8 8
9・4-13 キリマンジャロ登山 1 1
9・5 鳥尾山~三ノ塔~二ノ塔  6 6
9・12 虎ノ門・六本木・赤坂 大使館巡り  10 10
9・13 能岳~八重山 1 1 2
9・20 九鬼山~菊花山  9 9
9・22 金峰山(アコウ平-御室小屋跡) 1 1 2
9・27 明神峠~三国山 9 9
9・30 椿山  1 1 2
10・3-4 鳳凰三山 1 1 2
10・8-9 甲武信ヶ岳  1 1 2
10・10 大菩薩峠~牛ノ寝通り~小菅ノ湯  2 2
10・13 鉢盛山 1 1 2
10・18 ボランティア(ウラジロモミネット補修) 1 2 3
10・20-21 十文字峠~甲武信岳 1 1 2
10・24 石棚山~同角ノ頭~ユウシン  1 1
10・28-29 磐梯山(鶴ヶ城-五色沼-磐梯山) 10 10
10・31 三ツ峠山  1 1
11・22 よもぎ平~三ノ塔 6 6
12・6 石垣山古戦場-石垣山-夜城 10 10
12・8 大室山~加入道山 1 1 2
12・13 忘年山行(河村城址公園-洒水の滝)~忘年会 23 23
12・20 高川山~東尾根 8 8
   2016年 先頭ページへ 
1・9 尾続山~要害山  1 個 
1・10 足柄駅~金時山周回   13  13  会 
1・14 菰釣山 個 
1・17   鍋割山     会 
1・23   谷中・根津・千駄木タウンハイク    12  12  会 
1・31   三浦武山・三浦富士    15  15  会 
1・31   大野山~不老山    
2・4   鍋割山   個 
2・4   鷹取山~二子山     10  10 
2・6   塔ノ岳    
2・7   雲龍渓谷 
2・17   葉山アルプス    
2・21  聖峰~大山下社    
2・28   松田山自然遊歩道     12  12 
3・6  ミツバ岳~権現山   
3・13  岩殿山   
3・20   相州アルプス    会 
3・22   長者ヶ岳~天子ヶ岳   個 
3・26   ミツバ岳~権現山     14  14 会 
3・29   東天狗岳   個 
4・6  能岳~八重山    会 
4・16  高松山~大野山    会 
4・22  坂戸山    会 
4・23  雲取山    個 
5・1  梅の木尾根~日向薬師    個 
5・5  奥武蔵(日和田山~物見山)    会 
5・5-6  雨山峠~ユーシンロッジ゙泊~石棚山稜    会 
5・5-6  丹沢表尾根主脈縦走    会 
5・22  高尾城山~景信山~相模湖    会 
5・23-24  那須岳~朝日岳~三本槍岳    会 
5・24  房総(伊予ヶ岳・富山)  個 
5・31  南ア前衛・鞍掛山  個 
6・1-2  伊豆山稜・ナコウ山    個 
6・4  よもぎ尾根植樹モニタリング  会 
6・10  山形天童 面白山    個 
6・10  八ヶ岳 横岳  個 
6・12  滝子山(寂?尾根~北方川西尾根    10  10 
6・19  高柄山~御前山   
6・26  三国山~大洞山   
6・26  大雪山・旭岳   
6・27  表日光 霧降高原   
6・27-28  飯士山・佐武流山   
6・30-7・2  八幡平・岩手山・早池峰山   
7・3 高尾~陣馬山   
7・13  高倉山~京塚山   
7・16  加入道山   
7・17  小金沢連嶺   
7・18-21  飯豊・朳差岳  
7・20-22  朝日連峰・竜門山~大朝日岳 
7・24 畦ヶ丸    会 
8・5  湯ノ沢峠~ハバイマル 
8・6  弧釣山~畔ヶ丸   
8・4-6  白馬岳~唐松岳縦走   
8・13  生藤山   
8・17-19  尾瀬ヶ原・尾瀬沼 
9・3-4  愛鷹山・宝永山   
9・1-4  鹿島槍ヶ岳・鉢ノ木岳縦走   
9・10  丹沢植樹モニタリング活動   
9・25  奈良倉山~鶴寝山    6
9・25-26  大源太山・赤城山   
9・24-25  八海山-八峰キレット縦走 
9・26-28  七ヶ岳、三岩岳、大嵐山   
10・2  金峰山   
10・7   美ヶ原(玉ヶ頭ー茶臼山
10・9-10  三つ峠(天下茶屋-三つ峠 
10・15-16  谷川岳ー茂倉岳ー 蓬峠  
10・19  会津 博士山 
10・20  浅草岳 
10・22  瑞牆山   
10・23  金峰山   
10・26  横浜北部地域散策   
10・30  大山~鐘ヶ岳 
11・6  杉の沢~ジダンゴ山   
11・4-5  和名倉山 
11・13  高水三山+酒蔵見学   
11・20  集中登山_三ノ塔    16  16 
11・26  経ヶ岳ー華厳山ー高取山   
11・29  父不見山 
11・30  烏場山(千葉県)    10  10 
12・1  養老渓谷    10  10 
12・3  扇山~百蔵山 
12・3  蛭ヶ岳~大倉縦走   
12・11  忘年山行(弘法山、聖峰)    22  22 
12・17  高柄山 
12・18  丹沢(唐沢川)   
12・31  丹沢(マルガヤ尾根)   
12・31  丹沢(三ノ塔~塔ノ台)   
      2017年 先頭ページへ 
1・2  大山    個 
1・3  大山  個 
1・7  富士山~日和田山  個 
1・8  大山    会 
1・10 筑波山    個 
1・13  倉見山  個 
1・15  葉山アルプス    11  11  会 
1・21  正次郎尾根~大倉尾根(丹沢)    個 
1・22  鈴ヶ尾山~高畑山    会 
1・29  明神岳    個 
2・4  南山~志田峠~三増合戦場    会 
2・11  仲尾根~ヤビツ峠(丹沢)    個 
2・12  目黒周辺タウンウォーク    12  12  会 
2・18  日影山~秦野峠~高松山(丹沢)    個 
2・26  神楽山~御前山~馬立山    11  11  会 
3・4  幕山~南郷山    会 
3・9-10  美ヶ原スノーシュー    会 
3・12  長九郎山(西伊豆)  個 
3・18  八菅山~鷲尾山    会 
3・22  世羅権現山~屏風岩山(丹沢)  個 
3・25  明神ヶ岳~明星ヶ岳    会 
4・2  渋沢丘陵    会 
4・8  鎌倉・古寺参拝&衣張山    会 
4・16  多峯主山~天覧山    会 
4・16  鍋割山    個 
4・18-20  宮之浦岳(屋久島)    個 
4・19  不老山    個 
4・23  愛鷹山    会 
4・29  大野山    会 
4・30-5・1  大山~塔ノ岳~鍋割山~大倉    会 
5・4  西丸~東丸  個 
5・6  葉山アルプス    会 
5・7  扇山~百蔵山    11  11  会 
5・7  玄倉~大杉山~?ノ平    個 
5・14  鋸岳(愛鷹山)    個 
5・19  面白山(山形)    個 
5・20  大山    個 
5・20-21  丹沢三峰~檜洞丸    会 
5・22  志津倉山   個 
5・23  博士山    個 
6・3  明神峠~湯船山    11  11  会 
6・7  尾瀬ヶ原    個 
6・8  アヤメ平~中原山    個 
6・8  東大台ヶ原    個 
6・9  西大台ヶ原    個 
6・10  太郎小屋~塩沢/丹沢    個 
6・10-11  菰釣山    個 
6・16  袴岳/信越トレイル  個 
6・16-17  熊倉山~酉谷山~タワ尾根(奥多摩)   個 
6・24  矢倉岳~二十世紀の森    会 
6・28-29  岩木山~八甲田山    個 
6・30  安達太良山    個 
6・30  蔵王(刈田岳・熊野岳)    個 
7・2  富士吉田口下山ルート    個 
7・9  高畑山~倉岳山    会 
7・14  櫛形山  個 
7・16  高倉山    会 
7・17  筑波山    個 
7・19-20  八ヶ岳    個 
7・29  大倉尾根(花立)    個 
8・3-7  朝日連峰    個 
8・6  三国山~高指山    11  11  会 
8・14-18  明石岳~聖岳    個 
8・21  箱根    個 
8・23  槍ヶ岳(横尾で引き返す)    個 
8・26-27  編笠山~権現山   会 
8・27-29  常念岳~徳本峠    個 
8・27  蒲生山(会津)    個  
8・28  会津朝日岳    個  
8・29  要害山(会津)    個  
9・3  要害山(上野原 )   会 
9・3  天城縦走    個 
9・3  伊豆ヶ岳    個 
9・16  鋸岳山~天地山(奥多摩)    個 
9・23  黒川鶏冠山    個 
9・24  乾徳山~黒金山 個 個    個 
9・24  見城山~日向薬師    10  10  会 
9・25-26  鶏冠尾根~木賊山~雁坂山    個 
9・26  荒海山(会津)    個 
10・1  三頭山    個 
10・1  那須連峰    個 
10・1-2  東天狗岳~白駒池~縞枯山    個 
10・8  塩沢コース(丹沢)  個 
10・10-11  火打山~妙高山    個 
10・21  黒倉山(信越トレイル)  個 
10・24  乳頭山(葉山アルプス)   
10・30  大平山~大丸山(鎌倉)    個 
11・1-6  屋久島  個 
11・1  飯盛山    会 
11・2  美し森山    会 
11・4  三頭山    会 
11・4  檜洞丸    個 
11・5  三ノ塔~ヨモギ平    個 
11・12  日の出山    会 
11・19  丹沢(鹿ネット補修ボランティア)    会 
11・24  時坂峠~浅間嶺    個 
11・25  湘南アルプス    個 
11・26  菰釣山    会 
12・3  大山三峰山    会 
12・9  大杉山~馬草山(丹沢)  個 
12・10  大平山~大丸山    10  10  会 
12・17  葉山アルプス(仲尾根)    会 
12・17  葉山アルプス(二子山ルート)    16  16 
12・23  石老山~高塚山   会 
12・24  高尾(鞍骨左岸尾根~大嵐山北尾根)    会 
12・29-30  丹沢(源次郎尾根~ホソノ尾根)  個