山行予定
(当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます)


  2016年山行
各山行の写真は山行名をクリックして下さい 
○は会山行(会員誰でもが参加可能な一般向け山行)
●は個人山行(会員個人が立案し、参加者募らない山行)
 

    三ノ塔直下から見覚えのある南アルプスが見えていた  
    2016/12/31丹沢(三ノ塔~塔ノ台)  
 鍋割山山頂       ようやく富士の頭を望むことができました 
2016/12/31丹沢(マルガヤ尾根)    2016/12/18丹沢(唐沢川)    2016/12/17高柄山 
 吾妻山での集合写真    聖峰へは九十九曲りをジグザクに直登する    蛭ヶ岳山頂
2016/12/11弘法山・忘年会②    2016/12/11忘年山行聖峰①   2016/12/3蛭ヶ岳-大倉縦走 
 扇山山頂    梅ヶ瀬渓谷で記念写真   烏場山山頂 
2016/12/3扇山~百蔵山    2016/12/1養老渓谷    2016/11/30烏場山  
下山の尾根から両神山(深田久弥の百名山)     うっすら雪を被っていました   三ノ塔山頂(集中登山) 
2016/11/29父不見山   2016/11/26経ヶ岳-華厳山-高取山    2016/11/20集中登山:三ノ塔
 高水山山頂    西仙波1983mを下ります    ジダンゴ山山頂
2016/11/13高水山+酒蔵見学     ●2016/11/4-5和名倉山   2016/11/6杉の沢~ジダンゴ山 
 大山山頂    正覚寺門前    大日岩から見る絶景 八ヶ岳方面
 ○2016/10/30大山~鐘ヶ岳   2016/10/26横浜北部地域散策     2016/10/23金峰山 
 最後の登り    晴れていればこの先に守門岳が見えます   たどった道海泣き尾根 撮影箇所の右側も岸壁です。 
 ○2016/10/22瑞牆山    2016/10/20浅草岳(1586m   2016/10/19会津・博士山(1482m)
 奥ノ院から先は一気にハイカーが少なくなる    清八山で記念写真    茶臼山山頂ーランチタイム
2016/10/15-16谷川岳-茂倉岳-蓬峠    2016/10/9-10三つ峠(天下茶屋-三つ峠)   2016/10/7美ヶ原(玉ヶ頭-茶臼山) 
    時々現れる道標    三ツ岩岳山頂 
2016/10/2金峰山(2595m)    2016/9/28大嵐山(1635m)    2016/9/27三岩岳(2065m) 
 振り返ると秋の向こうに会津の山並み    八峰キレット 一番高い大日岳に到着です。(8峰目です。)    駒ヶ岳山頂
2016/9/26七ヶ岳(1635m)    2016/9/24-25八海山-八峰キレット縦走    2016/9/25-26大源太山・赤城山
 奈良倉山山頂    三ノ塔山頂から北側へ 鹿棚を数ヶ所通過して   爺ヶ岳から見る槍・穂高連峰 
2016/9/25奈良倉山~鶴寝山    2016/9/10丹沢植樹モニタリング活動   2016/9/1-4鹿島槍岳・鉢ノ木岳縦走 
 宝永山山頂にて    正面は燧ヶ岳    涼しいながらも汗だくで登ります
2016/9/3-4 愛鷹山・宝永山   2016/8/17-19尾瀬ヶ原・尾瀬沼    2016/8/13生藤山 
鑓ヶ岳山頂から見る旭岳、白馬岳、杓子岳     東海自然歩道だけあり道標は豊富にある 菰釣山分岐の道標   大蔵高丸 
2016/8/4-6白馬岳・唐松岳縦走    2016/8/6弧釣山~畔ヶ丸    2016/8/5湯ノ沢峠 
 下棚の滝(落差40M)    イワカガミ   小屋を真下に見る 
2016/7/24畦ヶ丸   2016/7/20-22朝日連峰の花    2016/7/20-22朝日連峰・竜門山~大朝日岳 
 奥胎内ヒューッテに下る尾根道は厳しい    牛奥ノ雁ヶ腹摺山   加入道山山頂 
2016/7/18-21飯豊・朳差岳   2016/7/17小金沢連嶺    2016/7/16加入道山 
 ベンチのある高倉見晴し    青空を背景に白馬とわらびの皆さん   早池峰山山頂 
2016/7/13高倉山~京塚山    2016/7/3高尾~陣馬山   2016/6/30-7/2岩手山~早池峰山 
登山道左手(北側)の噴気孔 ごうごう音を立てている    コースタイム3時間30分の所、4時間かかってしまう 西峰飯士山山頂    涼しい風に大満足をしならの歩きです 
 2016/6/26大雪山旭岳    ●2016/6/27飯士山   2016/6/26三国山~大洞山 
     滝子山山頂 持ち運び自由の山頂標識を手に記念撮影 一名は事情があり写っていません   赤岳から阿弥陀岳 
 ○2016/6/19高柄山~御前山   2016/6/12滝子山(寂?尾根-川西尾根)    2016/6/10八ヶ岳・横岳 
 面白山山頂 1264m 神奈川大山の標高レベルしかないがこのロケーション    樹木の生育状況の調査   二本杉峠でハイポーズ 江戸時代の旅人もここで一休みしたのかな? 
2016/6/10山形天童_面白山    2016/6/4もぎ尾根植樹モニタリング    2016/6/1-2伊豆山稜・ナコウ山 
 雁が原から見る日向山 20分の最後の上りが辛い!    湯煙上がる三斗小屋温泉の源泉 硫黄の臭いプンプンでした   南房総の名山伊予ヶ岳に登る 
2016/5/31南ア前衛・鞍掛山   2016/5/23-24那須八幡~三本槍岳    2016/5/24房総(伊予ヶ岳・富山)
 景信山からの展望    塔ノ岳山頂   緊張感のあるガレ場を通過して、先ずは同角の頭を目指す 
2016/5/22高尾城山~影信山   2016/5/5-6丹沢表尾根主脈縦走    2016/5/5-6雨山峠~石棚山稜 
 日和田山山頂   桜の種類わからず オトコヨウゾメ?     雲取山 山頂2017m 霧雨はほぼ止んで、ある程度の視界が広がる
2016/5/5奥武蔵(日和田山~物見山)    2016/5/1梅の木尾根~日向薬師    2016/4/23 雲取山
 雨具を着用して写真を撮る 今回の山行の見せ場はここだけでした。    地域の方々の努力でとても歩きやすい登山道でした   穏やかな春のぬくもりの中での集合写真 
2016/4/22坂戸山    2016/4/16高松山~大野山   2016/4/6能岳~八重山 
 中山峠付近からみる東天狗岳    ミツバ岳山頂標識の前で集合写真   天子山塊・長者ヶ岳 
2016/3/29東天狗岳       2016/3/26ミツバ岳~権現山     2016/3/22長者ヶ岳~天子ヶ岳
 革籠石山から向きを変えて急斜面の丸太階段を降りてゆく    ミツマタ  まだ5~7分咲き    今回の参加者は6名 この日はハイカーも多く賑わっていた
2016/3/20相州アルプス    2016/3/6ミツバ岳~権現山    2016/3/13岩殿山 
 西平公園 河津桜と菜の花が満開で目を楽しませてくれた    蓑毛越えから下社へ 歴史を感じるトラバース路   二子山(上)で集合写真 
2016/2/28 松田山自然遊歩道   2016/2/21聖峰~日向薬師   2016/2/17葉山アルプス 
 綺麗な雪道 アイゼンの爪を効かせてざくざくと登るのは楽しい    わらび隊の雄姿 緊張の瞬間   鍋割山小屋 さすがに鍋焼きうどんを食べる登山者は見当たらないーとにかく寒い! 
2016/2/6塔ノ岳    2016/2/7雲龍渓谷    2016/2/4鍋割山 
 懐かしい岩田翁の道標は健在だった   武山に向かう15名ー快適に歩いています    不動尻との分岐 梅の木尾根に下りるなら直進、下社を目指すなら右折 
2016/1/31大野山~不老山    2016/1/31三浦武山・三浦富士    2016/1/27大山 
 山頂からの下り    谷中霊園桜通り   鍋割山山頂にて集合写真 
2016/1/26三ツ峠    2016/1/23谷中・根津周辺ハイク   2016/1/17 鍋割山 
 富士山の展望が素晴らしい    天下の秀峰 金時山山頂    
2016/1/14菰釣山   2016/1/10足柄駅~金時山周回   2016/1/9尾続山~要害山

  2015年山行 
各山行の写真は山行名をクリックして下さい 
○は会山行(会員誰でもが参加可能な一般向け山行)
●は個人山行(会員個人が立案し、参加者募らない山行)
 

 高川山 20分ほど手前から見た富士山   久保、大室指、神の川への道標も整備されていた    河村城址本丸の前で 
2015/12/20 高川山~東尾根   2015/12/8大室山~加入道山   2015/12/13忘年山行・忘年会
 広大な三の丸広場    支尾根に乗った場所は紅葉真っ盛りだったが、よもぎ平、紅葉の盛りは過ぎていた   磐梯山山頂 天気も晴れ山頂から雄大な景観を満喫した 
2015/12/6石垣山~一夜城   2015/11/22よもぎ平~三ノ塔     2015/10/29磐梯山②(八方台-山頂)
 廊下橋から本丸の石垣越に天守閣がちらりと見える    紅葉は丁度色好き始めた頃で、後2週間後位がピークかも・・・・・   十文字岳への道、カラマツの紅葉が素晴らしい 
 ●2015/10/28磐梯山①(鶴ヶ城-五色沼    2015/10/31 三ツ峠山     2015/10/20-21十文字岳-甲武信岳
 檜洞丸へはあと少しだが、今日はここからユーシンへ向かう    ウラジロモミ防護ネット補修作業    鉢盛山は日本三百名山に選ばれている山
2015/10/24 石棚山-同角ノ頭-ユーシン    2015/10/18ウラジロモミネット補修作業    2015/10/13 鉢盛山
 榧ノ尾山で記念撮影    累々と国師ヶ岳、金峰山へ続く峰々   木の間よりようやく見えました。さすがに近い!もうすぐ冠雪でしょう 
2015/10/10大菩薩峠(牛ノ寝通り-小菅ノ湯    2015/10/8-9甲武信ヶ岳   2015/9/30椿丸(西丹沢) 
 ブナ巨木の下でゆっくりとランチタイム    五丈石に登る若者たち 上るたびに下にいるハイカーから拍手   最期の下りに備えて腹ごしらえ 
2015/9/27明神峠~三国山    2015/9/22金峰山    2015/9/20九鬼山~菊花山 
中間の連なりは尾続山、、実成山、要害山、中央薄緑の地は登下集落です。右奥は権現山から雨降山です。     山王日枝神社前   三ノ塔 山頂広場 東屋入口付近もリフォーム済 
 ●2015/9/13能岳~八重山   2015/9/12六本木-赤坂大使館巡り   2015/9/5鳥尾山-三ノ塔-二ノ塔
 大谷ヶ丸山頂   鐘と祠のある鐘撞山     ようやく?差岳
2015/8/23 湯ノ沢峠~大谷ヶ丸   2015/8/22 大室山    2015/8/10-11飯豊・朳差岳
 飯豊山頂にて記念写真    燕山荘前から見る燕岳 晴れ間がでてきた    富士ノ折立への稜線歩き
2015/8/4-6 飯豊山     2015/7/29-8/1表銀座縦走    ●2015/7/30-31立山(雄山~富士ノ折立)
 山荘からの白馬三山の白馬鑓ヶ岳(奥)と杓子岳(左)    塔ノ岳山頂1491m、標高1300m以上(花立山荘より上)では26℃位で少しは涼しくなる   樹林の木陰はあるものの雛鶴峠から2回のアップダウンはこの暑さでは非常に堪える 
 2015/7/28-30 白馬岳(栂池-大雪渓)   2015/7/20 塔ノ岳    2015/7/25 雛鶴峠~高畑山 
山頂到着後の散策 雪渓の上から広大な湿原を眺める     中央の山頂ヒュッテを目指す   林道終点から約1時間、ようやく出合い小屋に到着 
2015/7/22 苗場山~和田小屋    2015/7/21-22 苗場山~赤湯温泉   2015/7/21 八ヶ岳・ツルネ東稜 
 良い感じのブナ林、秋がお奨めです    北岳展望台より 雲の下は南アルプス登山口の芦安村です   噴火口対岸に阿寒富士
2015/7/12 扇山     2015/7/8 櫛形山   2015/7/5-6②雄阿寒岳~大雪山 
 羅臼岳山頂    高柄山山頂    塔ノ岳の石仏など・・・・
2015/7/2-4 i①羅臼岳~斜里岳    2015/6/14 高柄山    2015/6/11塔ノ岳(大倉尾根-三ノ塔尾根)
 弁慶七戻り   誰も居ない山頂で証拠の写真 左最奥に薄く尖った山が磐梯山     梅林を通って山頂に向かう 新緑が美しい
2015/6/7筑波山    2015/6/7 菱ヶ岳~五頭山   2015/6/8 幕山 
     コバイケイソウ   奈良倉山山頂 
2015/6/7 玄岳~氷ヶ池    2015/6/4 檜洞丸    2015/5/30 奈良倉山~鶴寝山 
 大涌谷の噴煙が不気味な地鳴りととも、何か所も蒸気を噴き上げていた   王岳山頂(1623m) 二等三角点、富士山方向が開け展望がよい    ほぼ苗木を植え終わりました 
2015/5/23 明神ヶ岳~明星ヶ岳    2015/5/21王岳~五湖山   2015/5/17環境登山(ボランティア)
 恩若峰への分岐にて急登に備えて補給    谷川岳山頂 トマの耳(1963m)   ジダンゴ山山頂 
2015/5/17源次郎岳(キリガ尾根)    2015/5/14 谷川岳    2015/5/10ジダンゴ山-ビール工場 
 今回最高地点の蛭ヶ岳山頂 ガスで周囲の山は見えない    最奥の民家を過ぎると丹沢山塊が望める   優しい登山道 那須はダケカンバの木が多い 
2015/5/3-4 丹沢縦走    2015/5/1陣馬山~景信山     2015/4/30黒尾谷岳-南月山
 黒滝山山頂    姥ヶ平から見る茶臼岳 後はあの平らな稜線を目指すのみ 気持ちが緩む    振り返るとまさに蛭ヶ岳山頂が雷雲に覆われ危機一髪
2015/4/29黒滝山-百村山-光徳寺     2015/4/28沼原~那須岳   2015/4/25 蛭ヶ岳-丹沢山-塔ノ岳 
 ミツバツツジ   根津神社のつつじ苑    鶴峠バス停は米桜(豆)桜が綺麗だった 
 ●2015/4/19 檜洞丸   2015/4/18上野・根津・本郷タウンハイク    2015/4/19 奈良倉山-坪山-御岳神社 
 御前山   木蓮の花の木の下で     歩き始めの急登
 2015/4/18 菊花山~御前山   2015/4/16 高尾山~陣馬山     2015/4/12 要害山 
 御殿山の桜    左のピークが宝永山(2693m)です    登山道入り口は三俣の群落
2015/4/2御殿山-大平山    2015/3/31 双子山(下塚1805m)   2015/3/28 荻野高取山~華厳山 
 開運山(三ツ峠) 後ろに富士山見えますか?    城山山頂にて集合写真   丹沢三峰が見え隠れしていた 
 2015/3/21 三ツ峠   2015/3/14 城山(津久井城址)    2015/3/11 諸戸尾根尾根~大山 
 咲いていれば・・・・・・・    234mの鳶尾山    塔ノ岳山頂
 2015/3/8 秋間梅林   2015/3/5 八菅山~鳶尾山    2015/2/28 塔ノ岳 
 宝永噴火口(右)、噴火口上部にあるジグザグの登山道は富士宮登山コース    梅は本当に咲くのだろうかと思ってしまう   高松分校 
 2015/2/21 越前岳   2015/2/20 鷹取山~田浦梅林    2015/2/15 高松山~最明寺史跡公園 
まだまだ固い蕾のみつまた    岳ノ台からの富士山    山川砂むし温泉越しに見る開聞岳の全容 
 2015/2/4 ミツバ岳~権現山   2015/1/25 岳ノ台~三ノ塔    2015/1/24 開聞岳 
 有栖川宮熾仁親王の銅像の前で    山頂から富士と杓子山 中央低いのが倉見山です   鷹取山山頂 
2015/1/17 三田~恵比寿大使館巡り    2015/1/16 高川山   2015/1/11 鷹取山~岩戸山 
 大岩 昨年歩かれた方覚えていますか?    仏果山展望台から半原高取山を見る 紺碧色の湖水が神秘的に見える    堀山の家のあたりで降雪は強くなるがアイゼンを出すほどではなかった
2015/1/8 花咲山    2015/1/2 相州アルプス   2015/1/1 塔ノ岳

  2014年山行 
各山行の写真は山行名をクリックして下さい 
○は会山行(会員誰でもが参加可能な一般向け山行)
●は個人山行(会員個人が立案し、参加者募らない山行)
 

     誰もいない唐沢峠    都合により参加できなかったTさん、Kさんのお二人にもせめて見せてやりたかった富士山です。
    2014/12/23 大山三峰~日向薬師    2014/12/23 倉見山 
 天王寺尾根分岐 左手に通行禁止のロープがある    このエリアには3つの金剛山がある。 鶴島金剛山、ここは名倉金剛山、日連金剛山    鷹取山狼苑煙台
 2014/12/21 丹沢山   2014/12/14 忘年山行藤野界隈① ②   2014/12/14 鷹取山~小渕山 
 静かな畦ヶ丸山頂    慎重にゆっくりとジグザグに    
 2014/12/10 塩地窪の頭善六山-畦ヶ丸    2014/12/7 雨山峠~檜岳   2014/11/30 奈良倉山 
 三頭山西峰(1524m)に到着    本職顔負けのUYさん 腕も服装もピカイチだ   高畑山からの富士山 
 2014/11/23 三頭山   2014/11/23  神ノ川流域の下草刈り   2014/11/22 倉岳山~高畑山 
 登山道には落ち葉の絨毯    様々な思い出の地丸川峠だ、陽だまりで休息しています   鍵掛峠からの山道、中間部は比較的広く歩きやすい道、昔の鶯峠越えの道と思われる 
 2014/11/10 鍋割山   2014/11/16 大菩薩嶺(柳沢峠へ)    2014/11/13 王岳 
みはらし広場にて     中岳山頂   カンマンボロンから見た風景 中央奥に見える茅ヶ岳と右奥に南アルプスの山々 
2014/11/5 鶴見川源流~小山田緑地   2014/10/26-30 九重-阿蘇-祖母山    2014/10/28 瑞牆山(カマンボロン経由) 
 鋸尾根の2つ目の鋸歯の上には天聖神社と石像       岩櫃山にて 狭い山頂 金属の四等三角点が足もとに埋め込まれていた 
2014/10/26 鋸山~御前山    2014/10/16 浅間隠山    2014/10/15 岩櫃山 
 素晴らしくきれいな紅葉の中を歩きます    富士山と三つ峠 前面の山並みは本社ヶ丸   陣馬山より醍醐丸の後方に大岳山 
 2014/10/17-18 信越トレイル   2014/10/11 滝子山(寂聴尾根)    2014/9/27 生藤山~陣馬山 
展望の利かない 少し寂しい不老山     目指す山頂は近い 言葉通り2000m付近は紅葉が進んでいた。   ほっとしたのも束の間 大岩の登りです 
2014/9/27 明神峠~不老山     2014/9/23-24 越後駒ヶ岳   2014/9/15 蕨山 
鎌倉動物園入口 コスモスが咲き乱れ、秋を感じさせる     檜岳山稜では最高峰の伊勢ノ頭   ヤマトリカブトの群生 前大室~大室山への尾根道にて 
 ●2014/9/21 大丸山~鎌倉アルプス    2014/9/14 ジダンゴ山-檜岳-鍋割山    2014/9/13-14 大室山 
 山頂まで最後の登り 足取りが軽快です    八島ヶ原を望む   植林の急登 2時間強の急登が続く 景色も見えず楽しみのない尾根道 
2014/9/8 飯盛山     2014/9/7 車山湿原-八島ヶ原湿原   2014/8/31 雨降山~不老山 
 お花畑をうきうきしながら歩いています    キレットの向こうにも長い梯子が控えている    御嶽山山頂からの北側山頂部を望む
2014/8/23湯ノ沢峠-大蔵高丸-大谷ヶ丸    2014/8/21-22甲斐駒岳・黑戸尾根    2014/8/18-19 木曽御嶽山 
 不帰ノ嶮を眺めながら登って行きます    北哺山頂から槍、南岳   仏生前のお地蔵さんーお賽銭が多くゴザが敷かれていた 
 2014/7/29-30唐松岳~五竜岳縦走   2014/7/27-30北穂高-奥穂-前穂岳    2014/7/30-31 月山 
 心字雪雪渓の西側斜面に咲くニッコウキスゲの群落   天王寺尾根に上がっても蛭はいたとのことだったが・・・    ほっとする間もなく2度目のノド通過 
2014/7/28-29 鳥海山    2014/7/23塩水橋-丹沢山-蛭ヶ岳    2014/7/19棒ノ折山 
甲武信岳山頂    生藤山山頂    飯豊の稜線が長ーく横たわるのが見える 
2014/7/16 甲武信岳    2014/7/13 生藤山    2014/7/7-8朳差岳 
 やがて雪渓も現れたがアイゼンはつけず    南月山から見た茶臼岳。 噴煙も見える    アズマシャクナゲ
2014/7/5-6 羽黒山-月山-湯殿山    2014/7/3 白笹山    2014/7/2 日留賀岳 
キレット この山域には地点の名称が示され、合目表示もある    伊吹山山頂ー伊吹の神は日本武尊を退け、死に至らしめたと「古事記」に登場するそうです    天狗が枝に腰掛けたという杉の大木を見上げる 
 2014/6/15 御在所岳   2014/6/14 伊吹山    2014/6/15 大岳山~鋸山 
 優しい踏み跡をジグザグに登ります    万三郎岳 山頂   手前の山がカヤハゲ(東熊山)、その右が目指す三嶺 
2014/6/2 伊豆・矢筈山    2014/6/1 天城(万次郎-万三郎岳)     2014/5/29-6/1 四国剣山
 ムラサキヤシオ    石丸峠から北へ、後方は小金沢山、中央遠くに見えるのは黒岳   日の出山山頂 
2014/5/30 檜洞丸    2014/5/25大菩薩(石丸峠-上日川峠)    2014/5/18 日の出山~御岳山 
苗木を植えるところ     ツツジのトンネル   まめうち平らを過ぎ急登を行く、右手に常念岳と前常念岳(右低いピーク)が見える 
2014/5/18 丹沢二ノ塔 緑化推進活動    2014/5/10 扇山   2014/5/8 蝶ヶ岳 
 熊笹ノ峰から檜洞丸山頂直下の木道は最近新しく付け替えられていた    のんびりのんびり冬木立の中を歩く 遠くに茶臼岳が見える   落葉松の芽吹きは綺麗だが、まったく芽吹いていない 
2014/5/4 大越路~檜洞丸周回   2014/5/3 黒尾谷山    2014/5/2 日留賀岳 
 中央の白い部分が私の靴跡    倉岳山北東尾根の数箇所をアップダウンしてまさに新緑真っ盛りのなかをゆっくりと    杭を打ち込んで固定する
 2014/5/1 三本槍岳   2014/4/27 倉岳山~鳥尾山    2014/4/23 登山道補修研修会 
 高松山 山頂はガスが濃く、展望は効かなかった    久しぶりの大展望 大山、大山三峰、鍋嵐も良く見えている   春爛漫の八重山 
2014/4/20 高松山~山北駅    2014/4/13 経ヶ岳-煤ヶ谷高取山    2014/4/13 能岳~八重山 
 根岸八幡神社の枝垂桜をバックに    カタクリの花を眺めながらむすび山に向かう   やがて4月だというのに登山道は深い雪で覆われ、山の神は赤い屋根だけ見えていた 
2014/4/6 根岸森林公園-西洋館巡り    2014/4/2 むすび山~高川山     2014/3/29 扇山
 吉野梅郷の美しいコントラスト   雪の縞模様が印象的な浅間山    スミレの花が急登をなぐさめてくれた 
2014/3/27 日の出山~吉野梅郷     2014/3/25 黒班山   2014/3/23 弘法山-念仏山-高取山① 
 弘法山から秦野の街と富士山、左雲の下が宝永山    林道秦野峠と檜岳 奥の白い山稜は蛭ヶ岳方面   あちらこちらへの分岐 
 2014/3/23 弘法山-念仏山-高取山②   2014/3/16 高松山(花女郎道)    2014/3/12 むすび山~高川山 
 高取山山頂    天神分岐 ご覧のような積雪   三ノ塔山頂は風で雪も吹き飛ばされ積雪はあまりない 
 2014/3/3 相州アルプス    2014/2/24 丹沢・大倉尾根   2014/2/22三ノ塔-岳ノ台-ヤビツ峠 
山頂はご覧の通りの大雪が積もっていました     これから歩くメルヘンの世界 この頃には雪も止んでいました    青空の下気持ち良い道である
2014/2/11 高川山    2014/2/11 三浦富士    2014/2/1 大山・金毘羅尾根 
 府中の森公園にて昼食休憩    山頂には誰もいなかったが、お弁当をたべているうちに沢山にハイカーが集まって賑やかに   丸鉢山-富士山山頂が隠れないうちに集合写真 
2014/1/29府中市散策とビール工場見学    2014/1/25 鳥屋山~倉岳山    2014/1/12 地蔵堂-金時山-乙女峠 
 滝子山より三つ峠山と富士山   宗川(福禄寿)の十月桜    見晴付近からの富士山と鍋割山 
2014/1/11 滝子山(寂尚尾根-穴沢山   2014/1/8 瀬谷八福神めぐり    2014/1/2 塔ノ岳(大倉尾根往復)
  2013年山行 
各山行の写真は山行名をクリックして下さい 
○は会山行(会員誰でもが参加可能な一般向け山行)
●は個人山行(会員個人が立案し、参加者募らない山行)
 

右から箱根神山、駒ヶ岳、双子山、愛鷹山はその裏側です。透視術を得なければなりません     吾妻山での集合写真   大山三峰山 痛々しい三角点 
2013./12/22 忘年山行&忘年会     2013/12/15 大山三峰(宝尾根経由 )
リーダの用意したロープを頼りに下りるが、落ち葉が雪のようで滑りやすい    季節外れのツツジの花が咲く 南に面した斜面だからか、それいしても?     鍋割山から見る檜洞丸と同角の頭
 2013/12/8 花咲山 ①   2013/12/8 花咲山 ②   2013/12/7 鍋割山(北尾根)
 この日一番見ごたえのあった紅葉    房総半島からの日の出   浅間山 標高802m 陽射しは暖かいのだが、吹く風は冷たい 
2013/12/1 藤野-宝山-鉢岡山-金剛山    2013/11/22-23檜洞-蛭ヶ岳-雨山峠    2013/11/20 湯坂路(箱根) 
 稜線からの鍋割山と檜洞丸    TH、YUさんのネット作業状況   渓谷の紅葉を楽しみながら・・・・・・・ 
2013/11/18鍋割山マルガヤ尾根-南山稜    2013/11/16 丹沢三峰・天王寺尾根    2013/11/9 川苔山 
 急な上り、紅葉に慰められる    杓子山山頂のしゃれた山名版 評判の一つだが、なんといっても富士山の展望が一番だろう    最後の胸突き八丁をこなし静かな白石峠着
013/11/6水晶沢の頭-畦丸-塩地窪ノ頭   2013/11/1 杓子山   2013/11/2 白石峠~畦ヶ丸 
 植林帯を抜けようやく明るくなり、色ついて木々に励まされます   谷川連峰ー山はもう紅葉も終わり冬準備    天狗の庭より火打山 
2013/10/27 笹子雁ヶ腹摺山     2013/10/18 割引岳~巻機山   2013/10/7-8 火打山 
 焼岳鞍部からの噴煙    カンバサワノ頭でランチタイム    少しずつ晴れてきた青空に槍が見える
2013/9/30-10/1 焼岳    2013/9/22初狩-高川山-屏風岩-初狩    2013/8/1-4 双六小屋-槍ヶ岳-穂高 
 平野峠に14:30分    北高尾からの世界遺産富士の山   赤岳山頂下よりみる横岳から硫黄岳への稜線 
2013/7/13 赤鞍ヶ岳-平野峠-天神峠    2013/7/14 北高尾山稜    2013/7/11赤岳(県界尾根) 
 田代湿原のコバイケソウとワタスゲ    ふれあい樹林にて一休み   矢平山から西に行くとこの山稜には珍しい岩道がある 
2013/7/5-7会津駒ヶ岳-燧ヶ岳-帝釈山     2013/7/7 鶴見界隈散策   2013/6/29 矢平山 
秋山対岸に東尾垂の湯と温泉病院、中央奥に檜洞丸ー大越路-大室山の稜線     天城八丁池にて   深いヤブを漕いで、駒掛山を通過 
 2013/6/22 高倉山   2013/6/16-17伊豆高原・天城八丁池    2013/6/3-5庚申山-鋸山-皇海山① 
 翌朝、天候に恵まれ楽しくすごした山荘を後にする    金峰山五丈石   長柄桜山古墳前で。黒一点は誰? 
 2013/6/3-5庚申山-鋸山-皇海山②   2013/6/5 金峰山    2013/6/1 葉山アルプス 
 滝子山山頂、思ったより登山者も少なく静かな山頂でした   大野山にて記念写真に納まる今回のオールスター    谷道にあるブナの巨木 
2013/5/25 滝子山   2013/5/19 大野山    2013/5/15 大室山 
 南アルプス、甲斐駒ケ岳、八ケ岳も見えていた。九鬼山ー倉岳山ー高柄山の稜線も眼下に・・・    ラショウモンカズラ   麻生山へ向かう稜線から振り返ると権現山が樹林を通してみえる 
2013/5/12 今倉山~道志二十六夜山    2013/5/5 大沢山~本社ケ丸     2013/4/29浅川峠-麻生山(長尾根 
稜線には今が盛りとツツジが咲き乱れていた     滝川を渡る緊張場面、皆の者”俺が見本を示すから後へ続け!CL曰く、橋が揺れていますー!違います。足が揺れています   丹沢山山頂 
2013/4/28 藤野、低山周回ハイク   2013/4/23 坪山    2013/4/20塔ノ岳-丹沢山-蛭ヶ岳 
 高柄山山頂にて    鹿の親子か兄弟か?    主稜線より三の沢岳、昨年の夏を思い出す
2013/4/13 高柄山     2013/4/11檜洞丸西丹沢県民の森)    2013/4/5 木曽駒ヶ岳
 檜洞丸-ミツマタの群生地    アップダウンを繰り返して弁天見晴   百蔵山から200mほど急降下して扇山に向かう 
2013/ 3/12西丹沢自然教室-檜洞丸   2013/3/9鐘ヶ岳-弁天尾根-見城山    2013/3/3 百蔵山~扇山 
 高見石にて 左から誰でしょう?    二十六夜山山頂   凍結した階段から登り始める 
2013/2/21-22北八ヶ岳ピラタス渋の湯   2013/2/16 秋山二十六夜山    2013/2/3 神楽山~馬立山 
     山田神社 本殿は市の有形文化指定でケヤキの彫刻が素晴らしい    陣馬山山頂
 2013/1/20 高取・仏果山~経ヶ岳   ○ 2013/1/12都筑・水と緑の回廊散策    2013/1/6 陣馬山

  2012年山行 
各山行の写真は山行名をクリックして下さい 
○は会山行(会員誰でもが参加可能な一般向け山行)
●は個人山行(会員個人が立案し、参加者募らない山行)
 

 続く岩場、確実な三点確保で下りましょう!   富士の右隣 聖岳-赤石-荒川三山-塩見岳-白峰三山-甲斐駒ヶ岳が一望できて感動的であった 
2012/12/13 丹沢尾根縦走(2)    2012/12/13 丹沢表尾根-大倉尾根(1) 
神武寺境内に到着、地元のNさんを待つ!     小菅沢に沿って今は廃道となった路を行く   まるで絵葉書のような色使いである 
 2012/12/9 忘年山行 神武寺ー鷹取山   2012/12/2 玄倉~山神峠~寄    2012/11/25 石老山~石砂山 
 世附峠 左へは西丹沢世附へ下る道だが崩壊のため通行できない    吾妻山山頂   麻生山山頂-紅葉が素晴らしい 
2012/11/18 湯舟山~不老山    2012/11/7 弘法山(長寿祝い山行)    2012/11/4 権現山~麻生山 
樹林帯の紅葉     乾徳山(岩場の狭い山頂にて食事を済ましたら次のパーティに席を譲ります    千本檜小屋からみる地蔵岳
2012/10/30 毛無山~雨ガ岳    2012/10/21 大平牧場-乾徳山-徳和    2012/10/14-15 八海山 
 白毛門の紅葉    大出原より見上げる白馬槍ヶ岳   石丸峠にて 斜面を上る道は熊沢山を越えて大菩薩峠への道。私達は左斜面を通り峠に着いた 
2012/10/5-7 白毛門~朝日岳    2012/9/25-26 鑓温泉~鑓ケ岳・杓子岳    2012/9/16 石丸峠~湯ノ 沢峠
 瑞牆分岐の先から瑞牆山    丹沢の貴婦人ーサガミジョウロウホトトギス   ヤナギラン 
 2012/9/13  小川山(奥秩父)   2012/9/9  丹沢(政次郎尾根~三の塔)   2012/8/26 大蔵高丸~大谷ヶ丸 
 中央アルプス縦走路    絵に描いたような風景が!槍、小槍、笠ヶ岳もしっかりと秋雲の下に   縦走路から望む水晶岳と五郎池 
2012/8/19-20 中央ア檜尾岳~宝剣岳    2012/8/15-18 餓鬼岳-燕岳ー常念岳   12/7/29-8/2 水晶-鷲羽岳-笠ヶ岳
 北岳より間の岳への縦走路    日光白根山山頂    ニッコウキスゲ
2012/7/30-8/2 仙丈岳~間ノ岳~北岳    2012/7/24-25男体山~日光白根   2012/7/25 流石山~大倉山 
 西岳山頂(12:50)   蓑毛~ヤビツ峠へ    鑓水にある絹の道の入り口 
2012/7/18 西岳-編笠山-観音平    2012/7/15 蓑毛-三ノ塔-大倉    2012/7/6 絹の道 
 苗場山の広大な湿原    急登が終わり、雨降山分岐近く   丸鉢山で富士山をバックにハイ・ポーズ 
2012/6/30 苗場山(小赤沢より)    2012/6/24 雨降山-権現山-扇山    12/5/27夕日の滝-金時山-足柄峠 
 ブナの群落帯を過ぎコバケイソウがでてくると山頂は近い    この吊り橋を渡りほんの少し登り返すと十二ガ岳山頂    本社ヶ丸山頂付近
2012/5/19 御正体山(文台山)    2012/5/17 毛無山~十二ガ岳    2012/5/13 本社ヶ丸 
 和田牧場跡からみる野伏ヶ岳    テシロノ頭は丹沢有数なブナの群落地    大佐飛山山頂の標識
2012/5/6 野伏ヶ岳    2012/4/30 石棚山-檜洞丸-犬越路    2012/4/25 大佐飛山 
 黒岳への上り、ブナ林の素敵な道    南ア白峰三山 右から北岳・間ノ岳・農取岳    さくら公園の桜
2012/4/15 釈迦ヶ岳-黒岳その②      2012/4/15 釈迦ヶ岳-黒岳その①   2012/4/12 多摩自然遊歩道
 鶏冠山の山頂から尾根通しに木賊山に出られる    ミツバ岳山頂   ミツマタと富士山 
2012/4/9  甲武信岳    2012/4/6 滝壺橋-ミツバ岳-権現山    2012/4/4 ミツバ岳-権現岳ー屏風岩
 360度展望の編笠山山頂    ツツジ尾根中間地点の展望台より富士の姿   梢の雨氷 
2012/3/29 編笠山    2012/3/13 檜洞丸    12/3/11 和田-生藤山-石楯尾神社
 矢倉岳から雪原のバリールート    尾根より左手に見える白峰三山    岩茸山山頂
2012/3/4 矢倉沢-矢倉岳- 平山   2012/2/28  毛無山(天子山塊)   2012/2/26 高水三山 
 雲竜渓谷の氷瀑    木についた霧氷とエビのしっぽ   西岳山頂より旭岳(左奥)と権現岳(きぼし) 
2012/2/21 日光・雲竜渓谷    2012/2/17 位牌岳~愛鷹山    2012/2/10 西岳(八ヶ岳)  
入笠山 山頂    わけありのコース変更で小下沢から日影へ下る     二つ塚より南側の愛鷹山を見る
2012/2/10 入笠山スノーシュー    2012/2/5 北高尾山稜    2012/2/3富士・二つ塚(二子山)
 六国峠ハイキングコースの尾根道    津久井湖と丹沢    左から能の爪の宮ケ瀬尾根稜線
2012/1/16 円海山~六国峠   2012/1/8 丑田山~草戸山    2012/1/7 宮ケ瀬尾根ー鍋嵐 

  2011年山行 
各山行の写真は山行名をクリックして下さい 
○は会山行(会員誰でもが参加可能な一般向け山行)
●は個人山行(会員個人が立案し、参加者募らない山行)
 

     11時46分お坊山からの富士山   早戸川・雷滝からの上り 
    2011/12/18 お坊山    2011/12/13蛭ヶ岳(市原新道-白馬尾根) 
 百蔵山の尾根   丹沢山に到着    紅葉を堪能し下山 
2011/12/10百蔵山    2011/12/6丹沢山(三角沢の頭-天王寺尾根)    2011/11/27倉岳山-高畑北尾根-鳥沢 
霧氷で覆われた尾根     四ツ又山から鹿岳、右奥浅間山    天覧山山頂
2011/11/22 水ノ塔山~東籠ノ登山    2011/11/21 四ツ又山~鹿岳    2011/11/20 天覧山~多峰主山 
早戸大滝まで10回の渡渉を繰り返す。    浜立尾根からの富士山、手前の山は三つ峠    三頭山の山頂 
2011/11/14 早戸大滝~白馬尾根    2011/11/ 13滝子山(寂聴尾根~浜立尾根    2011/11/ 12三頭山(鶴峠~郷原)
 登山道の紅葉   内山峠より艫岩に向かって歩きはじめる    小猫山付近からの剣岳 
2011/11/4 南アルプス前衛の山雨乞岳      2011/10/20-21 荒船山、武川岳      2011/10/9猫又山-小猫山-大猫山
極楽平の先に空木が、、、、    赤牛岳     剱岳
2011/8/13-17 木曾駒ヶ岳-宝剣岳-空木岳
 -駒ヶ根
   2011/8/8-10 赤牛岳、水晶岳、真砂岳、野口五郎岳縦走   2011/7/23-26  室堂-奥大日-剱岳
-室堂-扇沢
滝子山の山頂まで急登の連続    稜線上の岩陰でみつけてサクラソウ    曲岳山頂 
2011/6/19滝子山(寂聴尾根~御正人ノタル~P1250~初狩)    2011/5/15  丹沢・檜洞丸       2011/4/24 曲岳  
大山北尾根    入笠山 入笠山下山
2011/4/6 大山北尾根    2011/2/16 入笠山 スノーシュー 2011/2/16入笠山スノーシュー
   Copyright ©2018 横浜わらび山の会 All Rights Reserved.